自動運転まで、待てない、待たない飲酒運転できないクルマアルコールインターロック車売っています

アルコールインターロック車
在庫状況確認はこちら

飲酒運転できないクルマとは

飲酒運転できないクルマとは、アルコールインターロック(*1)という飲酒運転防止装置があらかじめ装着されたクルマです。
現在販売されているくるまは、すべて飲酒運転が出来てしまうクルマです。そのため、年間120件の死亡事故、2300件の飲酒事故、年間2万人の飲酒運転者が検挙されています。
アルコールインターロック車は、普通のクルマとは違って、すぐにエンジンはかけられません。ドライバーが運転前に必ず呼気検査をしなければなりません。そして、体内アルコールがゼロの時だけエンジンがかかり、体内アルコールが少しでもあればエンジンがかからない、そのような機能を持つクルマです。

アルコールインターロック装置
について

アルコールインターロックとは、飲酒運転防止技術のひとつで、欧米では20年以上前から使用されています。日本では、当社(東海電子)が15年以上前から販売を続け、累計3000台超えるトラックに装着されている、実績のある装置です。最近は、身内の飲酒運転を防ぐために、個人の乗用車への装着が増えています。

「飲酒運転できないクルマ」に搭載されているアルコール・インターロック装置は、主に3つのユニットで構成されています。

コントロールユニット

1)コントロールユニット

ダッシュボードの裏に設置さ運転席からは見えません。エンジンキーを制御します。

表示ユニット

2)表示ユニット

運転席近くに設置されます。
この表示に従ってアルコール検査をしないとエンジンがかかりません。

アルコール検査ユニット

3)アルコール検査ユニット

マウスピースをつかって呼気を吹き込みます。高精度アルコールセンサーを使用。年一回メンテナンス交換し、精度を維持します。

購入から使用までの流れ

1

問い合わせ

気になる点や、ご質問を、何でも、何度でも、お問い合わせください!

車輛、パーツ写真なども写真でお送りすることが可能です。
ぜひ、ご依頼ください!
WEBミーテングを活用しての車両説明や紹介も行っております!

2

見積もり

個別にお見積りいたします。

インターネット上でご案内している「お支払総額」に含まれている費用と含まれていない費用について

含まれている費用

ご納車前点検

24ヶ月点検相当の点検整備を実施いたします。

アルコールインターロック機器

アルコールインターロック本体費用
非常ボタン用キーボックス

含まれていない費用

アルコールインターロック用センサー利用契約費用

アルコールインターロックをご利用するにあたり、年間18,000円(税抜)の保守契約が必要です。
保守契約には以下のサービスが含まれます。
・半年ごとのセンサー交換校正サービス
・問合せ対応(MAIL/LINE)
※訪問対応(有償)で承ります。

車庫証明費用

車庫証明の申請及び受取りについては、お客様にお手伝いいただくプランとなります。
(軽自動車で保管場所届出が必要な地域では、納車後にご自身で届出をお願いいたします)

登録費用

当店がインターネット上でご提示しているお支払総額は静岡県静岡市および静岡県東部エリアでの登録の費用で計算しております。
静岡県東部以外からのお問い合わせでは登録費用が変更となります。
・静岡市および静岡県東部エリア:20,000円(税抜)
・それ以外のエリア:40,000円(税抜)
※当店では法令に基づき、行政書士に登録等の依頼をしております。

輸送費用

お住まいの場所により費用が変わりますので、お問い合わせください。

3

重要事項
説明

重要事項

1)納車後の車検や法令点検、修理整備等については、お近くの整備工場に依頼してください。
2)整備工場にお出しになる際は、アルコールインターロック機能をOFFにてお出しください。
3)アルコールインターロック機能を使用するには、アルコールインターロック機器に対する保守契約が必要となります。
  アルコールインターロック保守契約では、センサーユニットの校正交換を実施しています。

  ※センサーユニットの校正とは、センサーの実測値と標準ガスの値を比較してズレを調整する作業となります。
  当社では、本来であれば、お客様のセンサーユニットを一定期間お預かりして実施する校正作業を、事前に校正された
  センサーユニットと交換することで、お預かり期間なしでアルコールインターロックが連続使用できるようにしております

4

注文

  • 1
    仮申込書
    見積もり書の内容で問題なければまず仮申込書をメールでお送りします。
  • 2
    車両情報のご連絡
    お客様が車庫証明を取得するために必要な車両情報をメールでお伝えします。
  • 3
    郵送
    注文書、住民票1通を郵送ください。
  • 4
    代金振込
    注文書記載の代金を、指定講座に振込ください。振込手数料はお客様負担となります。
  • 5
    名義変更
    当社にてナンバー登録と名義変更手続きを行います。
  • 6
    納車
    指定された方法で納車致します。

5

支払

選べる3つの支払方法

現金で購入

クレジットカード
で購入

自動車ローン
で購入

6

納車

選べる2つの納車方法

当店(静岡県富士市)まで
お越しいただき引取り

ご自宅又は指定の
場所へお届け

納車時の状態について

・本車両は、アルコールインターロック付車両となります。
・納車時は、非常ボタンにて機能をOFFにしております。
・ご利用前に、『アルコールインターロック機能をONにする』を確認しながら機能をONにしてください。
・また、アルコールインターロックに使い方については、動画および資料にて確認してください。

7

エンジンの
かけ方指導

アルコールインターロックの使用法については、動画、資料等でご案内しております。
また、テレビ会議システムなどを通して、使用方法の説明を無料にておこなっております。(約1時間程度)

ご要望により、納車時やその他のタイミングでの訪問による説明も有償にて受け付けております。
※当店で納車される場合は、説明をサービスにて実施させていただきます。

COMING SOON

アルコールインターロック付車両の機能説明

・アルコールインターロック機器、センサーユニット、キーボックスなどの機器説明
・納車時の機器状態説明
・アルコールインターロック機能をONにする
・アルコールインターロックを使用する
・エンジンがかからない時①(アルコールでロックされたとき)
・エンジンがかからない時②(アルコール雰囲気にて汚染状態)
・手の消毒など、車内環境がアルコール汚染された状態
・点検・車検時に機能をアルコールインターロックOFFにする方法

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

東海電子株式会社  アルコールインターロック車  富士販売センター

静岡県公安委員会  古物商許可第49110A000549号  東海電子株式会社

在庫状況

おすすめ在庫 2024年06月29日現在

東海電子株式会社
アルコールインターロック車 富士販売センター

静岡県公安委員会 古物商許可第49110A000549号 東海電子株式会社

LINE

大切な人の飲酒運転で悩まれていたら・・・
いつでもLINEで相談ください!